東京市場原油の先物価格が値上がり
ニューヨーク市場の原油の先物価格が1バレル・100ドルを突破して史上最高値を更新したことを受けて、東京市場でも原油の先物価格が値上がりし、ドルに換算した価格としては取り引き開始以来の最高値を更新しています。
東京工業品取引所では、ニューヨーク市場の原油の先物価格の高騰を受けて中東産原油の先物価格が値上がりし、20日午前の取り引きで一時、1キロリットル当たり6万3650円まで上昇しました。これをドルに換算すると1バレル・93ドルを上回り、先月4日につけた最高値を更新しました。その後も6万3000円台と高値での取り引きが続いています。今回の原油の先物価格の値上がりは、OPEC・石油輸出国機構が来月の総会で減産を決めるのではないかという観測が広がったことが直接のきっかけとみられますが、市場関係者は「アメリカの景気減速で原油の需要が落ち込むという見方がある一方で、価格は高止まりしており、依然として原油市場には投機的な資金が流入しているものとみられる」と話しています。
自己紹介
ブログ アーカイブ
-
▼
2008
(182)
-
▼
2月
(21)
- NY金、続伸4月物975ドル一時978.5ドルと最高値更新
- 人命 金と相談の札幌市
- 与党は こんな座長で道路財源実態調査出来るのか
- 48歳皇太子への各紙記事
- NY 金の先物価格最高値更新
- 東京市場も原油が最高値更新
- NY金、大幅反発4月物929.8ドル一時約3週間ぶり高値
- NY原油、4日続伸・3月物100.01ドル 過去最高
- 米景気後退 日本への影響懸念
- 日本のGDP 年率3.7%の伸び
- 欧州13ヶ国 GDPの伸び大きく減速
- 企業物価 27年ぶりの伸び
- 海外投資家 日本株売り顕著
- 政府 少子化でシンポジウム
- 東証またまたシステム障害で取引停止
- 金融機関 損失6000億円に
- JTのズサン このブロカー商法
- 補助金渡して取り上げ国交省のズサン
- 金の動き半年 2007年6月~2008年2月初旬
- 1月末の外貨準備高、7カ月連続で過去最高
- “経済格差が学力格差に”
-
▼
2月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿