2009年3月31日火曜日

日経平均、1年で35%減に なお続く底割れ懸念

日経平均、1年で35%減に なお続く底割れ懸念 2009年4月1日1時48分
 東京株式市場は、08年度の1年間で株価の3分の1を失った。31日の日経平均株価の終値は、年度末としては6年ぶりの安値になる8109円53銭。1年間で4416円、率にして35.26%の値下がりだ。3月後半はやや持ち直したが頼みは政府の株価対策。本格反転の兆しは見えない。
 日経平均の下落率は、ITバブル崩壊時の00年度(36.08%)に次ぐ大きさだった。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)の終値は773.66で、83年3月以来26年ぶりの低水準。下落率は36.22%で、東証1部の時価総額は前年度末より138兆円少ない251兆円になった。
 大和総研の試算では、家計が持つ株や投資信託の株価変動による目減りは、1年間で60兆円を超えたと見られる。
 昨年9月の米証券大手リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)後、金融システム不安が一気に高まり、株式市場から資金を引き揚げる動きが加速。10月にバブル崩壊後の最安値を割り込んだ。米オバマ政権への期待から一時持ち直したものの、企業業績の悪化で再び値を下げ、3月10日には10月の水準を下回る7054円まで下げた。
 この前後から政府・与党では「必要以上の下げは看過できない」(与謝野財務・金融・経済財政相)などの声が続出。「売りが手控えられるようになった」(大手証券)
 とはいえ、世界経済の悪化は続いている。4月下旬からの国内企業の決算発表で、10年3月期の業績見通しがさらに落ち込めば、期待に支えられた相場は、いや応なく厳しい現実に引き戻されかねない。「再び7000円割れのピンチもある」との見方は多い。

0 件のコメント: